群馬県高崎市下大島町626
TEL:027-343-1267
設 立:昭和47年4月5日
資本金:20,000,000円
代表者:代表取締役社長
中澤 和也
[沿革]
■昭和47年4月
一般廃棄物及び産業廃棄物の
処理施設の技術管理、水質分
析を主業務に設立
■昭和49年4月
(株)INAXの代理店となり、
住宅設備機器の販売を開始
■昭和50年7月
ビル管理法に基づく貯水槽の
清掃業登録
■昭和55年4月
建設業許可取得(一般、大臣)
■昭和55年4月
埼玉支店開設
■昭和60年9月
安中支店開設
■昭和60年11月
渋川支店開設
■昭和61年3月
栃木営業所開設
■平成元年5月
長野支店開設
■平成5年6月
富士見支店開設
■平成6年3月
東毛支店開設
■平成6年12月
前橋支店開設
■平成8年3月
倉渕支店開設
■平成14年1月
ISO9001認証取得
[高流会各社]
事業内容
■活性汚泥活性化担体「ゲルMAX®113・114」…特許取得
生物分解性有機物の粒状ゲル担体を研究の末、開発しました。活
性汚泥中の微生物群の活性化・硝化及び脱窒の促進・汚泥の凝集
沈降性の改善や脱窒素反応の炭素元としても有効です。この担体
は、微生物群との接触により一定期間を経て完全消滅します。
「ゲルMAX®113・114」は、幅広いさまざまな施設環境での活
躍を始めています。
わたしたちはこれからもより良いものを提供するため、更なる
可能性を求め、この分野の商品開発に努めていきます。 【商標】第5808191号 【特許】第5846944号
■活性汚泥中の微生物群を活性化
1)硝化反応の促進
2)硝化による極端なpH低下を抑制
3)活性汚泥の凝集沈降性の改善
4)臭気の発生抑制
5)脱窒素反応の水素供与体になる(メタノール代替)
6)同一槽で硝化・脱窒素を行い窒素を除去
7)改質活性汚泥効果は追加投入せず1ヶ月間継続
8)微生物群との接触により消費され完全消滅
1.合併浄化槽
1)生物処理促進(冬季)
2)シーディング剤
2.工場排水処理施設
1)工場排水処理施設硝化促進・活性汚泥改質
2)食品工場排水処理活性汚泥改質
高いMLSSで運転されているため、沈殿池での固液分離が不充分
対策として、活性汚泥を活性化させMLSSを下げ、固液分離を容易にして汚泥界面をさげる
3)脱窒素炭素源 メタノールの代替物質
1.合併浄化槽
1)臭気対策
(1)人工透析排液膜処理浄化槽
(2)小型合併浄化槽(抗生物質使用による生物処理阻害臭気対策)
2.工場排水処理施設
(1)臭気排水処理
(2)着色排水処理
1.反応槽に浸漬するゲルマックス量
1)食品工場排水処理施設(活性汚泥活性化対策)
反応槽容量に対するゲルマックス113浸漬量:0.025%
(ゲルマックス113量/反応槽容量=0.025m3 /100m3)
ゲルマックス113消滅期間:約1ヶ月 その後1ヶ月効果持続
2)小型合併浄化槽(消臭対策)
反応槽容量に対するゲルマックス114浸漬量:0.2%
(ゲルマックス114量/処理量(m3 / 日)=0.002m3 /1m3)
ゲルマックス114消滅期間:約2週間 その後約2週間効果持続
2.ゲルマックス浸漬量の検討
1)食品工場排水処理施設(活性汚泥活性化対策)
反応槽容量に対するゲルマックス113浸漬量:0.025%
例)初期浸漬量0.025% 1ヶ月後から0.01%に下げて継続使用
2)合併浄化槽(臭気対策)
反応槽容量に対するゲルマックス114浸漬量:0.2%
例)初期浸漬量0.1~0.2% 2週間後から0.05~0.02%に下げて継続使用
臭気対策
1)単独浄化槽(店舗)/分離接触曝気処理方式
浄化槽から強い臭気が発生 → 対策:ゲルマックス1L曝気室に沈める
効果:1週間後に臭いが無くなる
2)合併浄化槽(コミニティー施設)/担体流動ろ過処理方式
原水槽から強い臭気が発生 → 対策:ゲルマックス1L原水槽に投入
効果: 1週間後に原水槽・調整槽の臭いが無くなる
3)透析廃水処理施設 膜分離活性汚泥処理方式
汚泥濃度が高くなると臭い発生 → 対策:ゲルマックス投入
効果: 1週間後に臭いがかなり無くなる
pHおよびBOD安定処理対策
合併浄化槽(工場) 沈殿分離接触曝気処理方式(三次処理付)
(社内設定排出基準値 pH 6.0以上 BOD 14 mg/L以下)
1)放流水定期採水・水質分析結果
pHおよびBOD値にバラツキ → 対策:曝気量微調整
・ pHを基準値内に管理するとBODが基準値を超える
・ BODを基準値内に管理するとpHが基準値を下回る
2)バラツキ原因の究明
結果:硝化によるpH低下とN-BODによるBOD上昇
3)対策:沈殿分離槽第一室にゲルマックス吊り下げて、DOを1 mg/L以下に調整
(返流水の脱窒素等によるpH上昇)
4)効果:冬季でもpH ・BODは、基準値内で安定処理を継続中